プラス思考でいこう | アラフィフ女子ゴルファーのスコアアップ大作戦

アラフィフ女子ゴルファーのスコアアップ大作戦

今ではアラフィフ女子ゴルファーが超初心者からシングルになるまでの20年間の体験談をご紹介。お気に入りゴルフアイテムも合わせてご紹介しています。

ゴルフ初心者

プラス思考でいこう

投稿日:2017年6月7日 更新日:

ゴルフでよくあるのですが、失敗するとあ~、だめだぁって言いたくなりませんか?

ミスショットした後って、あ~、今のはライが悪かったんだよ~。とか、

だふっちゃったよぉとか、ちょうど打つときに物音がしただとか、急に風が強く吹いてきたからだよぉとか、

なんだかんだ自分のミスを口に出していいわけってやつをする人いますよね。

ゴルフを始めたころはそれを態度に出したりもしてきました。

あまりにも未熟者だったころの自分はいけない態度をしてたなぁ。

クラブを地面にバンって叩きつけたり、ふてくされたり、ずっと話さなかったり、

時にはラウンド中に悔しくて泣きながらプレーしたりして・・・・。

なんせ若かったこともあり、耐えるってことができてなかったんですね。

その時は必至でそういう態度でしか発散できなかったのかなって思うのですが、

今考えるととってもお恥ずかしい話です。

未熟者だったんです。 いやぁ~、お恥ずかしい💦💦

で、そういうことを何度か繰り返しているうちにマイナス発言をしていてはいけないと周りから言われるようになり、

そして発言する言葉はプラスでないといけないと。

自分で発言した言葉は自分の耳から入って、それが脳に行くとそのままとらえてしまうらしいんです。

ってことは、マイナス発言を言ってしまうと自分の頭の中もマイナス思考になるし、

本当にマイナスのことになってしまうというんです。

本当にぃ?なんて思ったりもしますが・・・・。 

だから発する言葉もプラス発言にすべきなんですって。

となると、プラス思考でいるには何をすればいいのかなぁ?????

で、調べてみると・・・・・

プラス思考でいることで身体がリラックスしてアルカリ性になります。

身体全体にエネルギーをもたらすようになるんだそうです。

プラス思考でいる癖をつけていくと身体や心の健康にも良くなることで、人生でも成功を

つかむ可能性が高くなってくるそうです。 

その考えにより細胞レベルから元気になるから、良い方向へ向かうことができるそうです。

プラス思考の癖がついていると、たとえ失敗したとしてもへこみ具合は軽くなるし、

次への気持ちの切り替えも早くなるんだそうですよ。 いいこと尽くしですよね。

急にプラス思考にはなれないので、少しずつ無理なくプラスにしていきながら、

スポンサーリンク

それを繰り返していって癖をつけていくようにすると良いそうです。

ゴルフを始めたときより大人になった自分でもまだまだプラスに考えられないところがあります。

だからこそ自分に言い聞かせるようにするためにブログで取り上げました。

少しずつプラスになる癖をつけていって、ゴルフも強くなっていきたいと思っています。

失敗してもへこむんじゃなく、『失敗は成功のもと』と考えて、あの失敗があったからこそ、

今があると思えるようになればどんどん自分も良い方向に思考が変わっていけるんだと思います。

いきなり成功することは難しい、失敗があるから成功につながるってことですよね。

失敗しながら成長していこう~~~~!!!!! プラス思考でいこう~~~~!!!!!





スポンサーリンク

-ゴルフ初心者
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ゴルフ初心者のレベルアップに必要なこと。

ゴルフでもなんでも失敗して、 それを繰り返して経験していくうちに 少しずつレベルがあがって うまくなっていくようになるんです。   実は私がそうなんです。 身をもって感じました。 &nbsp …

ゴルフのために坐禅でメンタル強化したい

私はゴルフの試合でメンタルの強さが足りなくて、 いつもへなへなになってしまうんです。 周りの人たちが自分よりも強く見えてしまったりして・・・・。 自分の弱気な部分が出てしまうために、 結果も良くないま …

ゴルフ燃え尽き症候群。うまくいかない時もある。

ゴルフの試合に行ってきました。   試合までに自分なりにできる限り練習 してきたんです。             で、ゴルフに良い …

ゴルフ人口が減っている💦

最近、ゴルフ人口が減っているというニュースを良く目にするようになったんですよね。 ゴルフっておじさんのスポーツって感じは確かにあります。 それにゴルフというものはマナーやルールには結構うるさいんです。 …

ゴルフやるなら素直さが必要

私がまだ若かったり、 ゴルフを始めたころもそうなんですが、 人のアドバイスをそのまま素直に聞けなかったんですよね。             …