ゴルフの失敗は誰でもある | アラフィフ女子ゴルファーのスコアアップ大作戦

アラフィフ女子ゴルファーのスコアアップ大作戦

今ではアラフィフ女子ゴルファーが超初心者からシングルになるまでの20年間の体験談をご紹介。お気に入りゴルフアイテムも合わせてご紹介しています。

ゴルフ初心者

ゴルフの失敗は誰でもある

投稿日:2017年6月19日 更新日:

いつものメンバーとゴルフを回るのも

もちろん楽しいんだけど、ついふざけたり、

ゴルフ以外の話しに夢中になったりして

真剣ゴルフにならないことがあるんです。

そして最後はテキトーなゴルフに

なったりもするんですよね💦

 

それって仲がいいからか、

ぐずぐずゴルフになってしまって・・・・。

 

せっかくゴルフに来ているのに、

失敗を反省したり、学んだりすることが

おろそかになったりしてしまうんです。

 

結局スコアもボロボロってことがあったりして・・・・。

 

そこで今日、女子トップアマチュアゴルファーと

回る機会があったんです。

今日初めてお会いした女子です。

全国大会にも出たこともある人で、

私より数段上のレベルの人です。

 

『はじめまして。』とお互い挨拶して

『今日はよろしくおねがいしま~す。』なんて言いながら、

初対面なので少しお互い緊張ぎみで・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

最初のティーショットはお互いフェアウェイに。

やっぱりショットはしっかりしているんですよね。

なにせ当たる音が違う~~~。

力強い球だし・・・。

 

まぁ、私も負けじとスパッと振り切れていて、

まあまあの出だし。

お互いパーでのスタート。

 

おっ! やっぱりレベルが高いな。って感じでした。

 

が、しかしっ!!!!

いくつかホールを回っていると

そんな女子トップアマでもミスはあるんですよね。

池に入れたり、ショットがちゃんと当たらなかったり、

木に当てたり、林に入ったり・・・・。

 

トップアマチュアでもこんなミスするんだぁ。

 

私ばっかりそういうことが起きてるのかと思ってたら、

実際トップアマでもそんなことがあるんですね。

 

どんなトップアマでもミスはあるんですね。

 

私の場合は周りの人より飛距離がでないから

ほとんどバーディは狙えないので、

その分ミスを少なくしようと

してるんですって言ってたんです。

 

そっかぁ。

 

トップアマにもミスってあるんだなぁと

初めて思ったんですよね。

 

 

確かにプロのトーナメントを見ていても、

うまくいかないことってありますもんね。

アマチュアゴルファーならミスがあるのは当たり前。

そのミスを最小限に抑えることが

スコアを縮めるコツなんだなぁって。

スポンサーリンク

結局、上がってからスコアを見てみると、

女子トップアマは42,40。

その人にとっては納得はいかないみたいだけど、

私からみたらミスがあっても82だもん。

いいスコアですよね。

 

ちなみに私はその人についていくように頑張った分、42,42。

まぁ、なんとか大きく離されずに済んだぁ。

ふぅ~💦💦

なぜミスが少ないんだろうとラウンド中ずっと見てたんです。

今日のその人のコース戦略は、

私のコース戦略よりももっと細かく考えていたんです。

その人がティーグラウンドに立って、何を考え、

どうコースを攻めようとしているのか、

その都度声に出してもらったんです。

 

そしたらティーショットのねらい目は

2打目を打ちやすいところに持っていく。

2打目を打つときは3打目のことを考えて、

やっぱり打ちやすいところに持っていく。

 

グリーンに乗せるときも、

一番狙いやすいところに乗せていく。

すべて計算してるんです。

 

 

それに比べて私の場合、行き当たりばったりで

雑なゴルフをしてるんだなぁ。って反省しました。

もっと、細かく考えながら、ミスを最小限に抑えて、

スコアを出すようにしていかなきゃいけないんです。

 

 

もっとスコアを出したいなら、ミスを抑えて、

無理な狙いをしないで、

とにかく安全を考えながらショットを

するってことなんですね。

 

 

やっぱり自分よりレベルの上の人と回るのは

本当に勉強になります。

どんなレベルでも失敗はあるんだってこともわかったし、

それを最小限にすることを考えながら

スコアアップにつなげているんだってこともわかったし、

コース戦略もものすごい考えてるってこともわかったし、

ラウンド中のトップアマの脳みその中がよ~くわかって

とっても収穫のある一日でした。

勉強になりました。





スポンサーリンク

-ゴルフ初心者
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ゴルフ 松山英樹、石川遼のアマチュア初優勝を思い出してみた。

松山英樹プロと石川遼プロは同い年だし、 ジュニアの頃からずっと一緒にやってきているのもあるからか、 いつも比べられてしまっていますよね。 たぶん、本人たちにしたら比べられたくないって 思うところもある …

ゴルフは何が面白いの?という人に知ってほしい奥深い話。ハマる人、ハマらない人の違い。

ゴルフの何が面白いの? ゴルフというのは止まっているボールを少ないストロークでグリーン上のカップに入れることを競う 屋外でのスポーツです。 14本のゴルフクラブを使い分けて、いかに少ない打数でカップに …

ゴルフとゴルフ帰りの渋滞のスタバリフレッシュ方法

ゴルフとゴルフ帰りの渋滞のスタバリフレッシュ方法 ゴルフとスターバックスは、一見全く関係のない二つのものに見えるかもしれませんが、実はどちらもリラックスしながら楽しむことができるという共通点があります …

芝生の下の方から緑の芝が出てきてるぅ。

春ですねぇ。 桜が咲いて、まぶしい日差しの中、芝も緑にかわり、鳥がさえずり、風が心地よくて、うゎぁ~いいなぁ。 1年の中で一番いい季節ですよねぇ。 ゴルファーの私としてはいつもこの季節を待っていて、ず …

人間って気を抜くとさぼりがち。

今日、試合会場の練習ラウンドに行ってきました。 この日のために毎日毎日練習しながら、合間にマッサージ入れて頑張ってきたんです。 だから今日が試合前の最終ラウンド。 試合だと思って気合入れて行ってきたん …