教え魔に遭遇!?ゴルフ練習場やラウンドでの対処法とコツ

アラフィフ女子ゴルファーのスコアアップ大作戦

アラフィフ女子ゴルファーが超初心者からシングルになるまでの25年間の体験談をご紹介。お気に入りゴルフアイテムも合わせてご紹介しています。

ゴルフ初心者

教え魔おじさんに遭遇!?ゴルフ練習場やラウンドでの対処法と上手く活かすコツ

投稿日:2018年1月4日 更新日:

私も以前、冬のゴルフ練習場で突然“教え魔おじさん”に声をかけられたことがあります。

最初はちょっと面倒だな…と思ったのですが、話を聞いてみると自分のスイング改善に役立つヒントをもらえる場面もありました。

今回は、そうした経験も踏まえて、一般的な教え魔おじさんの特徴や対処法についてまとめます。

【目次】
教え魔おじさんってどんな人?
ゴルフ練習場・ラウンドでの遭遇例
初心者が気を付けたいマナー
教え魔おじさんへの対応・心構え
ゴルフ上達に活かせる場合も
まとめ

●教え魔おじさんってどんな人?

  • 自分のゴルフ知識を人に教えたくて仕方ない
  • 練習場やラウンド中に突然声をかけてくる
  • プロや上級者とは限らず、独自理論を持っていることも
  • 体験談:私の場合、4スタンス理論を使ってスイング改善のアドバイスをしてくれました

 

 

 

 

スポンサーリンク

●ゴルフ練習場・ラウンドでの遭遇例

  • 打席で視線を感じ、話しかけられることがある
  • 初めは迷惑に感じることもあるが、内容によっては有益な情報も
  • 体験談:冬の練習場で、ハンディゼロのおじさんがスイングのタイプ診断をしてくれたことがあります

●初心者が気を付けたいマナー

  • 教え魔おじさんを無視するのは失礼にあたる場合がある
  • 「聞きたい」と思ったときだけ質問する姿勢を持つ
  • 周りの打席の人の迷惑にならないよう距離を保つ
  • 挨拶や軽い会話で交流を持つと安心

●教え魔おじさんへの対応・心構え

  • 必要以上に相手に合わせず、聞くか聞かないかは自分で選ぶ
  • 気になるアドバイスだけ試してみるのも一つの手
  • 「無理に聞く必要はない」という心の余裕を持つ

●ゴルフ上達に活かせる場合も

  • 独自理論や上級者のアドバイスが役立つこともある
  • 体験談:4スタンス理論で自分の重心やスイングタイプを知り、飛距離改善につながった
  • 上手な人の視点を参考に、必要な部分だけ取り入れる

●まとめ

  • 教え魔おじさんは迷惑に感じることもあるが、役立つアドバイスをもらえる場合もある
  • 自分に合う情報だけを取り入れ、マナーを守って練習やラウンドを楽しむ
  • 初心者でも心構えさえ持てば、練習場やラウンドでストレスなく過ごせる

楽天GORAでゴルフ場予約:楽天GORAでゴルフ場予約

スポンサーリンク

-ゴルフ初心者
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

成功者になりたいなら“真ん中”を選べ!表彰台も風水も中央が最強だった

みなさん、「真ん中を選ぶ」ことを意識したことはありますか? 実はテレビや記事でも紹介されていたのですが、成功者やお金持ちは、普段から“中央”を選ぶ習慣を持っているそうです。 公衆トイレや座席、ちょっと …

パターが上手いと言われる方法伝授。パター練習でパット数を減らす方法。

あのガサガサとしたパターマットで練習をしていて、 本当にゴルフの練習になるのかって思いませんか?   ゴルフ場の芝とはずいぶん違うただの人工芝で グリーン上の芝のタッチが出るわけないと思って …

スコアアップ確実!上級者のラウンド思考法を取り入れる方法

ラウンド中、あなたは何を考えながらプレーしていますか? 「飛ばしたい」「100を切りたい」と意識しすぎたり、逆に「お腹すいた」「眠い」なんて雑念にとらわれてしまったり…。 実はその考え方次第でスコアは …

クールにゴルフをしよう!大人のゴルフで冷静に。

どのスポーツでもそうだと思うんですけど、 うまくいかないときって冷静な判断ができずに、 少しキレ気味の時って絶対あると思うんです。           …

初心者必見!ゴルフクラブの選び方と小物のチェックリスト付き

ゴルフを始めたいけど「クラブって何を揃えればいいの?」と迷っていませんか? この記事では、初心者でも迷わず揃えられるクラブの選び方と、あると便利な小物チェックリストをまとめました。 これを読めば、必要 …