ゴルフ時にサングラスはした方がいいの? 1年中、紫外線対策しよう。

アラフィフ女子ゴルファーのスコアアップ大作戦

アラフィフ女子ゴルファーが超初心者からシングルになるまでの25年間の体験談をご紹介。お気に入りゴルフアイテムも合わせてご紹介しています。

ゴルフグッズ

ゴルフ時にサングラスはした方がいいの? 1年中、紫外線対策しよう。

投稿日:2017年7月18日 更新日:

ゴルフ中、サングラスをかけてプレーしていますか?

 

 

 

 

 

 

実は私、メガネやサングラスを着用した状態で

スイングができないんです。

 

だからいつもコンタクトをしていないと

ゴルフができないんです。

 

なんでできないんだろうと思い

何度も試してみたのですが、

やっぱりどうしてもフレームが気になるんですねぇ。

 

スイングするとどうしても少しは頭が動くので、

その時の動きでボールを見ている目線が

フレームから外れるときがあります。

 

そうなるとアドレスの時には

度の入ったレンズから見ているのが、

スイングで動くことによりフレームから目線が

外れて度が合わない状態になって、

見えたり、見えにくくなったりして

全く打てなくなってしまうんですよね。

 

メガネをしながら打てるようになるのも

慣れなのかもしれないですけど、

どうしてもうまく打てないとイライラ感が

出てしまって慣れる前にやめてしまうんです。

 

それじゃ、いつまでたっても慣れるわけないのですが。

 

 

 

 

 

 

 

ただ、このようなお天気の時は、

外ではサングラスをした方がいいんですって。

 

長時間、強い紫外線を浴びると、

慢性的な充血となり瞼裂斑(けんれつはん)や

慢性の翼状片、

また白内障や黄斑変性(おうはんへんせい)症、

急性の紫外線角膜炎、視界がゆがんだり

目が見えなくなったりする病気を

引き起こす可能性があるんだそうです。

 

帽子をかぶるだけで眼に対する紫外線を

20%カットできるそうですが、

サングラスならその4倍以上もカットできるんです。

 

これはサングラスをしているのと、

していないのではかなりの差がありますね。

 

 

紫外線は浴びれば浴びるほど目の中に蓄積されるので

日常的に眼を守ることが大切なんだそうです。

 

 

 

 

 

では、眼に良くないというのは、

どんな風に良くないのでしょうか。

 

 

眼から入った紫外線はキケン???

眼から入った紫外線は危険なんだそうです。

眼から侵入した紫外線が原因でメラニンが生成され、
肌が日焼けするという結果が確認されました。
眼が強い紫外線を感知すると、
脳が周囲の日差しが強いと判断し、
身体を守るためにメラニンを生成するという
メカニズムだと考えられています。
人間の身体でも同様の作用が起こる可能性は否定できず、
眼から入る紫外線にも十分な注意を払う必要があるのです。
その影響は大人よりも子供方が受けやすいんだそうです。

※Jinzのアイウエアでの眼の紫外線対策

より抜粋させていただきました。

 

ということはメガネが苦手な私としてもサングラスを

した方が絶対よいということですね。

これにはやっぱり慣れるしかない!!!!



では、サングラスはどんなのを

選べばよいの????

 

 

「紫外線透過率」???

 

レンズの色が濃いから紫外線カット

されているということではないそうで、

紫外線カットのサングラスには、

「紫外線透過率」という数値があって、

それが低ければ低いほど効果があるそうです。

 

※紫外線透過率0.1%=紫外線遮蔽率(UVカット)99.9%

 

例えば、「紫外線透過率1.0%以下」

という表示のレンズは、

紫外線を99%以上カットすることが

できると言われます。

 

 

「紫外線カット率」???

 

「紫外線カット率」と表記している

サングラスもありますが、

その場合は数値が高い方が

性能の良いレンズということになります。

 

この数値が低かったり、

機能がなかったりするサングラスをすると

逆に目を痛めてしまう可能性があるそうです。

 

サングラスを選ぶ際は必ず細かくチェックしてから

購入した方がいいそうです。

 

 

 

 

 

以前から眼からの紫外線も

良くないとは聞いたことはありましたが、

今ネットでいろいろ知ってみると

やっぱり良くないんですね。

 

さっそくゴルフの時にかけるサングラス探しに

お店巡りをしてみようかと思ってます。

サングラスしながらゴルフできるように

慣れなければいけませんね。

 



スポンサーリンク
スポンサーリンク

-ゴルフグッズ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

真夏のゴルフの熱中症対策で必須アイテム ー 氷嚢

私は冬より夏が大好きで 特に真夏の汗だらだら(”◇”)ゞで プレーするゴルフが最高に大好きなんです。           この …

ゴルフ好き女性に贈る2025年クリスマスプレゼント|おすすめアイテム紹介

クリスマスが近づくと、大切な女性への贈り物を選ぶのは楽しいですが、悩ましい瞬間でもあります。 特にゴルフ好きの彼女や奥さまには、実用性とセンスの両方を兼ねたプレゼントを贈りたいもの。 そこで今回は、ゴ …

ゴルフ練習場でスニーカーはだめ。ゴルフシューズを履く理由がある。

ゴルフ練習場に行くと、スニーカーで練習している人をよく見かけます。 確かにマットの上だし「コースじゃないからスニーカーで十分」と思う人も多いでしょう。 でも実際には練習場でもゴルフシューズを履いた方が …

ゴルフ初心者が揃えるべき道具一覧|費用を抑えて始める賢いスタートガイド

ゴルフを始めてみたいけど、何を揃えたらいいの?と思っていませんか? 今回は、初心者が最初に準備すべきアイテムと、その費用の目安についてわかりやすくご紹介します。 ゴルフは「お金がかかるスポーツ」と言わ …

10月の秋ゴルフも暑さに注意!ゴルフ場での熱中症、日焼け、虫よけ対策完全ガイド

2025年10月に入り、気温の変動が大きくなってきました。 気象庁によると、今年の10月上旬は「10年に一度レベル」の高温になる可能性もあり、昼間は真夏日になる地域もあるようです。 そんな秋ゴルフを快 …