ゴルフを始めたばかりの頃、私は新品ボールを一切使いませんでした。
というより、もったいなくて使えなかったんです。
初心者のうちはボールなんてどうでもいい。「ちゃんと当たるかどうか」が大問題。
性能なんて気にする余裕もなく、どこに飛んでいくかもわからない…。
だから自然とロストボールばかりを選んでいました。
新品ボールとロストボールは一体何が違うのか。
どちらを使うのが良いのかをお伝えします。
ボール購入の際にご参考になれば幸いです。
【目次】
●初心者はロストボールで十分?
●ロストボールの実態とデメリット
●新品ボールのメリットと選び方
●コスパで考える!おすすめの買い方
●まとめ
●初心者はロストボールで十分?
ゴルフを始めたばかりの頃は、誰もがOBや池ポチャを連発します。
そんなときに新品ボールを使うのは正直キツい…。
「どうせ無くすなら安いロストボールでいいや」と思うのは自然なこと。実際、私もずっとそうしていました。
●ロストボールの実態とデメリット
ロストボールはゴルフ場の池や林から回収されたボールを洗浄して販売したもの。
見た目はピカピカでも、中身は環境にさらされて劣化している可能性が高いんです。
- 池に沈んでいたボール → 水を吸って飛距離が落ちる
- 外で長期間放置されていたボール → 紫外線や雨風で劣化
- メーカーの性能差がバラバラ → 打感が安定しない
実際、アメリカのゴルフダイジェスト社の調査では、池に沈んでいた期間によって飛距離が落ちるという結果も。
1週間で約6ヤード、3カ月で12ヤード、6カ月で15ヤードも飛距離が落ちるといわれています。
●新品ボールのメリットと選び方
一方、新品ボールのメリットは明確です。
- メーカーごとの打感やスピン性能が安定している
- 飛距離やコントロールが正しく発揮される
- 練習効果が上がり、上達スピードが速い
特に「パターの転がり方」や「アプローチのスピンのかかり方」はボールごとに大きな違いが出ます。
同じメーカー・同じシリーズを使い続けると、自分の感覚が安定してスコアメイクにつながります。
●コスパで考える!おすすめの買い方
「でも新品ボールは高いんでしょ?」と思う方へ。
実は最新モデルでなくてもOKなんです。
- 新品ボールは2年くらいは性能が落ちないと言われている
- 1つ前のモデルなら価格がぐっと安くなる
- ネット通販ならまとめ買いでさらにお得
つまり「ロストボールを買うくらいなら、一世代前の新品ボールを安く買った方が安心でコスパも良い」という結論になります。
●まとめ
初心者のうちはロストボールでも問題なし。
でもスイングが固まってきたら、新品ボールを使うことが上達の近道です。
・ロストボール → 練習用や初心者の人がゴルフに慣れるまでは使用
・新品ボール → 飛距離やスピンをしっかりと出して、コースで本気プレー、スコアアップにつなげる
ゴルフはクラブ選びだけじゃなく、ボール選びもスコアを左右する大事な要素。
ぜひ「自分の武器」としてお気に入りの新品ボールを選んでみてくださいね!