ゴルフのスコアはボギーまでしか打たない主義 - アラフィフ女子ゴルファーのスコアアップ大作戦

アラフィフ女子ゴルファーのスコアアップ大作戦

アラフィフ女子ゴルファーが超初心者からシングルになるまでの25年間の体験談をご紹介。お気に入りゴルフアイテムも合わせてご紹介しています。

ゴルフスコア

ゴルフのスコアはボギーまでしか打たない主義

投稿日:2017年5月28日 更新日:

私は100切りを目指していたころから

現在もずっと基本はボギーペースなんです。

 

 

 

 

 

 

 

100切りを目指していたころのゴルフは

ボギーを目指しながらも

時々ダブルボギーとかトリプルボギー、

悪いときはダブルパーとかが出てしまい、

トータルスコアとしては100前後をウロウロしてました。

 

 

 

 

 

 

 

そのころの私はボギーが6割くらい、

ダブルボギーやトリプルボギーが3割くらい、

 

それにくらべてパーは1割くらいで

あんまりなかったですね。

 

それから少しずつレベルが上がっていっても

ボギーペースは変わりないんです。

 

そして90切りを目指していたころのゴルフは

ほとんどがボギーでした。

 

100切りを目指していたころと

90切りを目指していたころで

比べてみても何が変わったのかというと

少しパーが多くなったくらいです。

 

ボギー6割、

ダブルボギー・トリプルボギー以上は2割、

パー2割

 

そのくらいかなぁ。

 

ハンディキャップがシングルになった今でも、

たとえそのホールでスコアが悪くなりそうな場面でも

ボギーにおさえるという考えは変わってないんです。

 

今のスコアで言えば、

 

ボギー3割、

パー5割、

バーディ1割、

ダブルボギー以上が1割

 

って感じですかね。

 

 

まぁ、日によってスコアも変わってくるので

大体の数字ですが・・・。

 

この考えを続けていると80台後半なら

多少のミスがあっても

簡単に出せるようになります。

 

 

 

どちらにしてもどんなレベルでもボギーだったら

許せるってところはあります。

 

例えば、あるホールでドライバーを曲げたとします。

でもボギーまでなら許せるという考えであれば、

2打目はフェアウェイに出せばいいんです。

 

そして3打目のショットを打ちやすいところに

おくようにすれば

グリーンを狙えるんです。

 

良いときはボギーオンできますよね。

 

 

 

 

 

 

悪くてもグリーン近くまで行きます。ボギーは狙えるんです。

 

もし、1打目のティーショットを曲げてしまって、

そこから無理をするようであれば、

また木に当たったり、

それが跳ね返ってもっと悪いところに行ったり、

そんなことをしているうちに

だんだんスコアが悪くなって、

結局ダブルパーだって簡単になってしまいます。

ズコーっつ💦

 

 

 

 

 

 

 

 

ミドルホールでトラブルがあったとしても

ボギーって言えたら気分は悪くないです。

 

それが無理して狙ったりして悪い結果がでてしまったら

ダブルパーの8ですなんて言いたくないですよね。

 

そんなことになったら結構がっかりしませんか?

アマチュアゴルファーではバーディをとるのだって大変、

もちろんバーディラッシュなんてできないんです。

 

だからこそ1打をできるだけ

無駄に打たないようにする努力が必要なんです。

 

これを続けているとスコアもそんなに悪くならなくなります。

 

そういう考えをしていると自然にゴルフも

レベルアップしてきます。

ゴルフはもちろん技術のレベルもありますが、

それと同時に考え方、攻め方で

ずいぶんスコアが変わってきます。

 

どんなシチュエーションでもボギーで

おさえるという気持ちで

いることが本当に大事なんです。

 

私はこれからもどんなに悪いショットが出たとしても

そのホールはボギーでおさえるんだ!!!

ってことを続けていくとゴルフが変わってきますよ。

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

-ゴルフスコア
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

上がり3ホールで気を抜くな!最後まで崩れないゴルフの秘訣

ラウンドが終わってカードを見返すと…「途中までは良かったのに、上がり3ホールで大たたき💦」――そんな経験、ありませんか? 18ホール・約6時間(休憩含む)の長丁場では、体力も集中力も落 …

冬のゴルフのコースマネージメントとは・・・。

冬にゴルフをするのは好きですか?               私の場合、ゴルフを始めた頃は、 どんなに寒くても、どんなに雨が降って …

ゴルフスコアを管理してみよう。パソコン・アプリを利用する。

自分のスコアを記録していますか?               年間どれだけラウンドしているか?とか、 どんなコースに行っただろうか …

ゴルフ100切り達成!ドキドキの瞬間とその後に見える景色とは?

100切りしたいと思っている方に、100切りする前、100切りした瞬間、100切りした後、 実際どんな感情、感覚なのか、ご紹介します。 いろんな気持ちが入り混じっていた私の状況をお伝えします。 多分、 …

100切り最短ルートはボギーオン!ゴルファーのための実践ガイド

ゴルフで100を切りたいけど、どうやったら100切りできるのかわからない・・・・。 そんな初心者ゴルファーのあなたに、 スコアを安定させてベストスコアを出すために意識してほしいポイントをご紹介します。 …