私のゴルフの時に現れる悪いクセさんをやっつけるの巻き - アラフィフ女子ゴルファーのスコアアップ大作戦

アラフィフ女子ゴルファーのスコアアップ大作戦

アラフィフ女子ゴルファーが超初心者からシングルになるまでの25年間の体験談をご紹介。お気に入りゴルフアイテムも合わせてご紹介しています。

ゴルフスイング

私のゴルフの時に現れる悪いクセさんをやっつけるの巻き

投稿日:2017年9月12日 更新日:

どんなスポーツでもそうなんだろうけど、

自分の悪いクセってあると思うんですね。

それがあるからうまくいかないってことって

絶対みんなありますよね。

クセってのは簡単に直らなくて本当腹が立つもんです。

自分ではこうやって動かそうって思ってるのに、

そうじゃない動きをしたりして。

頭で考えている動きと、

実際動いてしまう動きが違うってことってありますよね。

それがクセってやつなんでしょうけど。

そのクセってのは、なんですぐに直せないんでしょうね。

とにかくしつこい💦

だけど私の場合、この悪いクセさんと

ず~~~~~っと一緒なんですよ。

私がゴルフを始めた頃からだから、

相当長い付き合いです。

って・・・、いやいや、いい加減、もう付き合いたくないですよ。

やっつけちゃいたいですよ。

いつまでも、いつまでも私の前に現れて、

必ず悪さをするんです。

またお前かっ!!!! って思ったりして。

そのせいでスコアが悪くなったりしてるんですよ。

もう、いい加減、そいつと縁を切りたいんですっ!!!!!!

でも直せないから、ずっと戦ってるんです。

私の悪いクセさんと。

コノヤロー!!!! なんてぶつぶつ言いながら。

私が、試合で撃沈した後、

すっかりゴルフ燃え尽き症候群になっちまいまして、

全くゴルフをする気がしなかったんです。

クラブを見たりもしなかったんです。

キャディバッグは気分一新しようと思って購入して、

すぐにクラブを入れたにも

関わらず、そこからまた一度も練習しようなんて思わなかったくらい、

燃え尽き症候群になっちまったわけです。

結構な燃え尽き方でしょ。

その時は、もうゴルフなんてしなくてもいいかなぁって思うほど、

やる気がどこかへ~~~~~~。

どこいったのぉ~~~~~。 やる気ちゃぁ~~~~~~~ん!!!!

でも私のゴルフ燃え尽き症候群にさせたのは、言うまでもない。

憎き私の悪いクセさんですよ。

コノヤロー!!!!!!

お前のせいで、試合で最悪なことになったんだぞぉ~~~~~!!!!

と文句を言ってやりたいくらいだ。



でもいつまでも燃え尽き症候群とは言ってられなくなりまして、

それは以前から約束しているゴルフの日程が近づいてきたので、

このまま練習しないで行くわけにはいかないでしょうと思い始め、

じゃぁ、少しだけ練習するかと行くことにしたんです。

やる気がまだなかったのでまずは500円分。

私の近所の練習場は500円で45球です。

ということで45球だけボールを買って打ち始めました。

久しぶりに練習場に行ったから、

もう悪いクセさんはすっかり忘れているんだろうと

思ったんですよ。

もう現れないだろうと思っていたんですよ。

そしたら、ナント、ナント、ナント、、、、、、、、、

こいつ!!! また私の前に現れたのかぁ!!!!!!

お前~~~~~~💦💦💦

なぜいつまでの私の前に現れるんじゃぁ~~~~!!!!

もういい加減にしてくれよ~~~~~~。

その日の45球の練習はすべてこの悪いクセさんのおかげで

悪いショットばっかり・・・💦

また余計な動きをしとるじゃないかいっ!!!!!

もう、悪いクセさんがずっと一緒に居続けるので、

その日の練習はもう終わり。

本当に45球で終了です。



翌日・・・・・・。

会社でなぜ悪いクセが出続けるのかと考えてたんです。

途中で誰もいないところで、素振りしたりして。

スポンサーリンク

どうやったら悪いクセさんが現れないのか、

一人静かに考えてたんです。

そしたら、『そっかぁ』と思いつくことがあって。

仕事帰りに練習場に立ち寄って、

さっそく悪いクセさん対策です。

素振りでは、おー、よしよし。

この振り方ならあいつも出てこないだろう。

そしてボールを実際打ってみたら・・・・。

おー、これまたよしよし、この打ち方をすれば

あの悪いクセさんの出るスキもないじゃない。

よ~~~~し、ようやくあいつの出番を

なくすことができたかもしれない。

悪いクセさん対策大成功!!!! かもしれないです。

今回、私が気を付けようとしたことといえば、

アドレスからテイクバックできちんと身体を回す、

そしてトップの位置から一気に何も考えずにフォローまで

一心不乱に振りぬくんです。

私の悪いクセさんというのは、手打ちになると現れるんです。

ゴルフでも、他のスポーツでも同じなんだろうと思うんですが、

手や腕の力を入れて使うというよりは、

逆に手や腕から力を抜くようにして

あとは道具に任せたほうがいいです。

わざわざ自分で打ちに行くようだと、飛距離も落ちるし、

方向性も悪くなるし、それによりスコアも悪くなってしまいます。

素直に振りきることが大事です。

だから、トップから何も考えずに振りぬくってことです。

躊躇しながら振っててはダメですよ。

ということで、悪いクセさんは私の手打ちにより現れていたので、

それを封印する解決策がようやく見つけられました。

でも油断するとすぐあいつが現れてくるので、まだまだ油断禁物です。

だがこれで、今度のゴルフでは、悪いクセさんの登場は一切許さないぜぃ!!!!!

はははは。

スポンサーリンク

-ゴルフスイング
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ゴルフスイングで力を抜く方法|脱力ショットで飛距離アップ&安定した方向性が手に入る

ゴルフスイングでは「力を抜け」とよく言われます。でも、実際どうやったら抜けるのでしょうか? ゴルフ歴は長くても、この問題には必ずぶつかります。一生ついて回る悩みかもしれません…。 コースで力むと、ボー …

ゴルフのスイングには腰が大事。飛距離アップのためにやることとは。

皆さんもご存知の通り、ゴルフのスイングにおいて「腰の動き」は非常に重要な要素です。 スムーズな腰の回転を意識することで、スイング全体のパフォーマンスが向上し、 飛距離や正確性を高め、再現性が高くなるの …

ゴルフ練習場で打ち放題と1球ずつどっちが上達する?

ゴルフが上達するには、やはり練習が欠かせません。 ただ、その練習方法にも色々なスタイルがあります。 練習場では「1球ずつ料金を払って打つスタイル」と「時間制の打ち放題」がありますよね。 どちらが自分に …

ゴルフスイング改造するとこうなる。やって良かった5つのポイント。

アラフィフ女子の人生最後の挑戦として、 半年前からスイング改造を始めました。   自分のゴルフをよくしようと 一大決心で始めたスイング改造で ●すぐにはうまくできないもどかしさや、 ●結果も …

ドライバーでチョロったぁ。どうしたらやらなくなるの?

私、先日試合に行ってきたんです。           まぁ、いつもの通り、 試合では普段とは違った緊張感の中、 ショットをしていくのですが、 やはり身 …