ドライバーのシャフト交換。フジクラエボⅣ

アラフィフ女子ゴルファーのスコアアップ大作戦

アラフィフ女子ゴルファーが超初心者からシングルになるまでの25年間の体験談をご紹介。お気に入りゴルフアイテムも合わせてご紹介しています。

ゴルフクラブ

ドライバーのシャフト交換。フジクラエボⅣ

投稿日:2017年12月8日 更新日:

ドライバーのシャフトを交換しました。

 

ゴルフをするならやっぱり飛距離を

出したいので、思い切ってシャフトを

交換しました。

 

新しいシャフトは

フジクラのスピーダーのエボⅣ569

フレックスはSRにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前はフジクラのスピーダーのエボⅡという

シャフトで40グラム台でフレックスはR

のものを使用していました。

 

今までのシャフトが柔らかく感じてきて、

少しぐにゃぐにゃ感があるように

思えてきたんです。

 

 

ですが、ここ最近、

筋トレをしているのもあるのか、

今まで使っていたのが

やわらかく感じるように

なってきていて。

 

ってことで、以前より少し硬めで重めに

してみようって思ったんです。

 

 

 

 

 

 

 

 


そのきっかけは、

以前、男性のドライバーを借りて

打ってみたんです。

60グラム台のSシャフトです。

 

自分のコースで打ったので、

いつものボールの位置より、もっと

飛んでいたので飛距離の差は

わかったんです。

 

 

 

あら?

 

 

 

 

 

いつもより飛んでる?

いつと同じティーグランドから打ってるのに

二打目のボールの場所が違う。

いつもならもう少し後ろにあるのに、

もっと先にある・・・・。

これって、飛んでるってことだよね。

 

 

 

 

 

 


硬いし、重いから、

絶対ちゃんと打てないだろうなと

思っていたら、

なんと、今の自分のドライバーより

10ヤードくらい距離が出ていたんです。

これだけの差があるなら変えるべきですよね。

いやぁ~~~、びっくりです。

 

 

 

 

 

 

 

たまたま一緒に回っていた男性が

『これで打ってみなよ

遊び気分で渡されて、

試しに打ってみたのが、

良い結果になったんですよね。

 

 

これは、シャフトもそうですが、

打ち方を変えていたり、筋トレしていたり、

というのも揃っての飛距離アップに

つながったのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

そして、すぐにその後、

私の行きつけの工房の人に相談をして、

シャフトを硬くして重くするのはどうか

と連絡したところ、

『いいと思います。やってみましょう。』

ということになり、早速そこから

フジクラシャフト エボⅣを注文したって

わけです。

 

 

その後、2回だけコースで使用しました。

まだこの硬さに慣れてないこともあるの

かもしれませんが、普通に打っていても

いつもよりもボールが前にあるのは

いくつかのホールで立証済みです。

 

だからもっとこの硬さに慣れていけば、

もっと振れるようになって、

もしかしてすごい飛距離を生み出すように

なるかもしれないですね。

 

先日、競技仲間の女性に私のドライバーを

打ってみたいというので

コースで試してみたんです。

そしたら、なんとその人も飛距離が

出てたんです。

何度か打ってみたら、やっぱり

飛んでるし、ボールの勢いが違うんですよね。

で、早速シャフト交換する!って

決めてました。

 

周りの友達にはシャフト交換は

秘密にして、ラウンド中に

飛距離が出ていることで

驚かせようとたくらんできます。

ふふふ。

 

私達の仲間では今気になっている

シャフトです。

他の友達みんながこの飛距離が

伸びたことに気づいてくれるかなぁ。

楽しみです。

 

 

 

 

 

 

今はまだ冬になったばかりなので、

気温が低い分、飛距離も出にくい季節ですが、

これが暖かくなったら、余計良い結果が

出るようになるかもしれないです。

 

 

春に向けて、このドライバーを慣らしていけば、

来年のゴルフシーズンに突入したら、

うゎ~、ってことがあるかもしれないです。

楽しみです。

 

今持っているクラブをそのまま使うのも

スポンサーリンク

いいかもしれないですが、

たまには自分のクラブを見直すことも

ありかもしれないですね。

 

良い製品がどんどん出て、

道具の性能も良くなっているのだから、

その性能を活かして、

時には道具に頼るってのも

ひとつの手でもありますね。

 

時々、試打クラブとかも打ってみると、

何かのひらめき!がおきるかもしれないですよ。

お試しあれ~~~~。

 

 

 

 

 

 

 



スポンサーリンク

-ゴルフクラブ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ゴルフで飛距離を伸ばす方法|思いっきり振る練習と効果的な道具・体づくり

ゴルフで飛距離を伸ばしたいと考えて、これまで私はヘッドを変えたり、 シャフトの種類や重さを調整したり、スイング軌道を試行錯誤したりと、さまざまな方法に取り組んできました。 そんな中、今、私が教わってい …

「純正シャフトで悩むあなたへ|カスタムシャフト・リシャフトでドライバーの方向性を安定させる方法」

最近、純正シャフトのドライバーで打っていると、ボールが高く上がりすぎたり、左右にばらついたりしていませんか? 実は、その原因はクラブヘッドではなくシャフトにあるかもしれません。 この記事では、私の体験 …

筋トレなしでクラブの○○を変えるだけで飛距離アップする!

「体格が大きい人のほうが飛距離が出る」とよく言われますが、 実は筋トレをしなくても飛距離を伸ばす方法があります。 私の場合、それはクラブを見直すことでした。 今回は、筋力に頼らず飛距離をアップさせる実 …

ゴルフクラブは熱に弱い。暑い夏の車のトランク保管は絶対ダメ!

ゴルフクラブは熱に弱いです。           とはいいつつ、 以前、初心者の頃の私は、 ゴルフクラブをテキトーに扱っていましたが、 実はものすごい …

ショートパットを制する者がスコアを制す!『Wellputt Mat 2m』を使って変わったこと。

「なんでパット数が減らないんだろう?」 「ショートパットになると力が入ってしまう」 「方向がうまくいかない」…そんな悩みを抱えていませんか? ゴルフの練習場ではショットばかりして、実はパターをあまり練 …