ゴルフスイングのお手本ーイボミプロ - アラフィフ女子ゴルファーのスコアアップ大作戦

アラフィフ女子ゴルファーのスコアアップ大作戦

アラフィフ女子ゴルファーが超初心者からシングルになるまでの25年間の体験談をご紹介。お気に入りゴルフアイテムも合わせてご紹介しています。

ゴルフスイング

ゴルフスイングのお手本ーイボミプロ

投稿日:2017年12月24日 更新日:

私はイボミプロのスイングが大好きなんです。

見ていて惚れ惚れするぅ~~~~。

見ているとうっとり~~~~してしまうほどの

きれいなスイング。

 

 

 

 

 

 

 

本当ステキだわぁ。

私もああいう風になりた~~~~い!!!!

 

って常々思っているんです。

 

無理だと思うけど、どうしても近づけて

行きたいんですよね。



だから女子のゴルフトーナメントがあると

必ずビデオ録画して後からゆ~っくり見るんです。

 

 

 

 

 

 

そしてイボミプロのスイングがスローで紹介される時は

ラッキー!

そこから集中です。

もう何度も何度も同じ場所を繰り返し再生します。

それもスローにして何度も再生です。

一体どうやってこのスイングは

出来ているんだろうかとじっくり研究しているのです。

 

 

あのベタ足の下半身、それでいて上半身は柔らかく使えている。

もう素敵すぎて、素敵すぎて、あこがれるばかりです。

あのスイングみたいにするには

どうやしたらいいのだろうか。

どうやったら同じように振れるんだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

私がゴルフ練習に行って、打席に到着して、

さっそく少しずつボールを打ち始めます。

そしてそこで上手く打てなかったりしたら

すぐにスマホを取り出して、

YouTubeでイボミプロのスイングを何度も再生します。

 

それと合わせて自分のスイングもスマホで撮影します。

 

 

 

 

 

 

 

そしてYouTubeのイボミプロのスイングと

自分のスイングがどう違うのか

これまた何度も見比べて、コマ送りにしながら

じっくり考えるんです。

 

 

 

そうするとどこが悪いのかすぐにわかるんです。




自分のスイングはイボミプロのスイングと比べて、

上半身にまだ力が入っていると思うんです。

 

両腕や肩に力が入ってしまっています。

それでは良いボールなんて打てる確率が低いって

ことなんですよね。

 

上半身に力を抜くことで、きれいなスイングプレーンが

出来て、クラブヘッドがきれいにボールに当たるようになって

コースでもボールがいろんなところに行かなくなる。

変なボールが出る可能性が低くなるってことなんですね。

 

 

 

女子プロのスイングはイボミプロ以外にも

参考になる人がたくさんいます。

いつも気になる女子プロの方がスロー再生で

スイングの解説をされている時は、

イボミプロ以外でも全部チェックさせて頂いております。

 

そこから得た良いイメージのまま

翌日コースに行ったりすると

結構良かったりするんですよね。

 

 

 

この前、ゴルフ場に行ってきたんです。

 

イボミプロのスイングまでにはまだほど遠いのですが、

前よりはだんだん良くなってきています。

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ改善するところの方が多いのですが、

そのイメージ通りに打てるようになってくれば

もっと飛距離も伸びそうな感じがします。

これからが楽しみです。

 

 

ちなみに全然話が違うのですが、

コース内に鹿がいたんです。

でもみんな私たちがプレーしているのに

平気でフェアウェイを横切ったりして

全く恐れる気配なし。

 

 

 

 

 

 

 

一番左側に写っている鹿なんて、

カメラ目線ですよ。

余裕かましてますよね。

 

 

 

 

 

 

 

この鹿なんて超近いのに平気で草食べてました。

まぁ、いいですけどね。




とにかく目指すはイボミプロのスイングです。

真似できるところは真似しながら、

自分のスイングを良くしていくぞ~~~。



スポンサーリンク
スポンサーリンク

-ゴルフスイング
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ビジネスゾーンって知ってる?

ビジネスゾーンで知ってますか? ゴルフ用語みたいですよ。 その言葉からゴルフ用語って感じしないですよね。 私、最初に聞いたときにゴルフ用語でなんでビジネス?って思ったんですよ。 思いません? 仕事=ビ …

アラフィフ女子の人生最後の挑戦!半年で変わったスイング改造の記録

アラフィフ女子、人生最後の挑戦として半年前から スイング改造 に踏み出しました。 「本当に変えられるの?」「今より下手になったらどうしよう…」と不安はありましたが、自分のゴルフをもっと良くしたいという …

no image

冬はゴルフクラブを新調する絶好の季節!春ゴルフに向けた準備法

ゴルフのシーズンは4月から11月頃までがトップシーズンといわれています。 冬になると芝が枯れ、地面も凍るためにショットが安定せず、思ったようなプレーが難しくなります。 そんな冬の時期こそ、春に向けた準 …

ショットを打つまでのルーティン。決めていますか?

自分がショットを打つまでのルーティンって決まっていますか? もしルーティンが決まっていない人はぜひやってみてください。   私は決めているんですよ。 ショットを打つときはいつも同じ動きを す …

練習場でドライバーばかりはNG?短いクラブを重視すべき理由

ゴルフ練習場に行くと、ドライバーばかりをずっと打っている人をよく見かけます。 確かにドライバーは飛ばせる楽しさがあり、一番気持ちよくスイングできるクラブですよね。 でも、短いクラブが安定して打てていな …