ゴルフシューズってスパイクがあるものと、
スパイクレスのものがありますよね。

どっちがいいんだろう。
何が違うの?
どう違うの?
って思いませんか。
私は今まで、スパイクありのゴルフシューズしか
履いたことがないので、スパイクレスで
ゴルフをしたことがないんです。
だからスパイクがないと
踏ん張れないんじゃないかって
思うんですよねぇ。
そんなことで、
ゴルフシューズを選ぶときの
ポイントとかがあるのでしょうか?????
![]()
まずは、
ゴルフシューズのスパイクありと
スパイクレスの性能の違いって
一体どう違うんだろう。
スパイクあり
スパイクがあるということは、
地面をがっちりとつかむことができる。
スパイクがあるってことは、
スイング中にスパイクが芝を掴んで
足ががっちり固定されるため
足元がずれにくくなって、
軸がぶれるってことも少なくなる。
そして、芝の上を歩いていても
雨などの水分があっても滑りにくい。
ほっほ~~~~。

スパイクレス
スパイクレスってのは、、、、、、、
靴の裏側にスパイクがついてない!
それ!
当たり前だろがっ!

気を取り直して・・・。
スパイクありのゴルフシューズよりも
デザインの良いものがなぜか多い。
見た目はただのスニーカーのように
見えるし、もちろんスパイクがないため、
ゴルフ場以外で使用しても気にならない。
時には、朝、家を出るときから、
家に帰るまでずっと履き続けても
大丈夫だったりもする。
便利~~~~~♪

ただ、スパイクありのものとは
逆のことが起きてしまう。
ソール部分はギザギザがあっても
スパイクありのものよりは少ない。
ライによっては芝を掴むことが難しく、
身体を支えるには力不足となり、
スイング中、軸がぶれることもある。
そのため思いっきり振るには
不安がある。
![]()
最近は、プロゴルファーでも
スパイクレスを履くことも
あるそうだが、
それはゴルフの基本、
スイングの基本ができているから
ゴルフシューズにグリップ力が
足りなくてもどうにかできるんだそうです。
アマチュアゴルファーなら、
基本が備わってないのに
スパイクレスを履いても
スイングするときには
軸がぶれてしまい、
利点は得られにくいと聞きます。
だったら、アマチュアゴルファーは
スパイクの鋲の力を借りて、
芝を掴んでしっかり振りぬいた方が
ショットの安定性はありそうですね。
スパイクありを履いたほうが
スコアにも良いかもしれませんよ。

![]()
あとはデザインの問題ですね。
なぜかスパイクレスの方が
デザインの良いものが多いんです。
なぜだ・・・・・。
欲しいと思うシューズは
ほとんどスパイクレスのものばかり。
私が今、一番気になっているシューズは
ニューバランス。
デザインが気に入ってるんですよぉ。
なんかかわいいから欲しい!って
思ったのに、スパイクレス・・・・・。
とほほ。

これでスパイクありで作ってもらえないっすかねぇ?
ニューバランスでもスパイクあり、
ボア機能つきもあるにはあるんですよね。
同じデザインのシューズでも
スパイクあり、スパイクレスを
選べるように作ってもらえたらいいのになぁ
といつも思うんですよね。
メーカーの皆さん、
どうにかなりませんかねぇ。

![]()
ということで、
アマチュアゴルファーには
スパイクありが良いようです。
かっこいいデザインでありながらも、
しっかりスパイクのついた
ステキなゴルフシューズが
見つけられたら、もっともっと
スコアアップできるかも~~~!!!!

ゴルフシューズ関連記事はこちら。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
|
|
![]()







