ゴルフの帰りにヤバイところを通過しちゃいました。 - アラフィフ女子ゴルファーのスコアアップ大作戦

アラフィフ女子ゴルファーのスコアアップ大作戦

アラフィフ女子ゴルファーが超初心者からシングルになるまでの25年間の体験談をご紹介。お気に入りゴルフアイテムも合わせてご紹介しています。

ゴルフ場

ゴルフの帰りにヤバイところを通過しちゃいました。

投稿日:2018年4月15日 更新日:

静岡の御殿場、裾野、三島あたりで

ゴルフをすると、なぜか寄りたくなるのが

御殿場アウトレットなんです。

 

 

 

 

 

奥に見えるのは富士山です。

静岡県に行ったら富士山が

見えてきれいですよぉ。

 

 

そんでもって、話がそれましたが、

私、好きなんですよぉ。

御殿場アウトレット!!!

ずっと前からパーリーゲイツのお店が

入ってて、掘り出し物があったり

するんです。

 

意外にお値段的にも、デザイン的にも

良いものが見つかったりするんですよ。

 

 

だから・・・・、

パーリーゲイツファンとしては、

とにかくどうしても寄りたくなるんです。

 

 

 

 

 

 



ゴルフ場からアウトレットに行くのに

大きい道路でカーナビ通りに行く道を

走って、向かっていたのですが、

途中にとってもヤバイところを

発見したんです。

 

いやぁ~~~、

こんなところがあるのかぁ。

これは、確かにやばい。

 

っていう場所なんです。

 

そこって本当にヤバイんです。

 

なにがヤバイかというと・・・・・、

 

ある交差点のことなんです。

 

信号の横にヤバイことが書いてある・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

ね!

ヤバイって書いてあるでしょ。

 

矢場居ですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

その交差点の名前が

矢場居だったんです。

 

なんだかどうしても名前にひっかかって

しまって写真撮っちゃいました。

 

私には、なんか妙に面白かったんですよねぇ。



 

で、この交差点が実は裏道ポイント

なんです。

 

ここ重要ポイントです!

 

 

 

 

 

 

国道246号線(裾野バイパス)を

裾野方面から東京方面に向かって走ると、

御殿場アウトレットに行くための

裏道があるんです。

 

その曲がる交差点が矢場居なんです。

 

矢場居を曲がってから、

一つ目の角をすぐに左に曲がると

御殿場アウトレットにまっすぐ行けるという

抜け道があるんです。

 

私、ずっとカーナビ通りに行ってたので、

遠回りだし、信号多いし、渋滞するし、

車は多いし・・・・、

とっても面倒くさい道を使っていたのですが、

この道を知ってからは、近道だし、交通量少ないし、

結構便利ですよ。

 

 

地元の友達に教えてもらったんです。

これは地元の人しかしらないかもしれません。

 

私が行った日は平日だったので、

どの道も混んではいませんでしたが、

土日に行かれる方には、

もしかしてお勧めルートかもしれませんね。

 

もし、行こうとしている時には

利用してみてください。

少しは時間短縮できるかもしれませんよ。

 

 

 

 

 

 



 

ゴルフの帰りにアウトレットによるなら、

スコアが良くないと寄る気にならないかも

しれませんね。

 

だからこそ、帰りにアウトレットによるなら

その日のゴルフは頑張りたいですね。

 

そして帰りに良い掘り出し物があったら

大満足~~~♪♪

 

 

 

 

 

 

その日のゴルフがヤバイ(矢場居)!なんて

ことにならないように、

ファイトしちゃいましょう~~~~!!!!

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

-ゴルフ場
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

暑い夏のゴルフを快適に!熱中症対策とおすすめ水筒特集

夏本番!30度を超える炎天下のゴルフは、体力的にもメンタル的にも大きな負担になりますよね。 でも「どんなに暑くてもゴルフはやめられない!」というゴルファーは多いはず。 私自身もその一人です(笑) そこ …

冬ゴルフでもフェアウェイが緑に見える驚きの理由とは

冬のゴルフ場は芝生が茶色く枯れていることが多いのに、フェアウェイだけが緑に見えることがあります。 「えっ、冬なのにどうしてフェアウェイだけ緑なの?」と思ったことはありませんか? 実は、この冬の緑色フェ …

10月の秋ゴルフも暑さに注意!ゴルフ場での熱中症、日焼け、虫よけ対策完全ガイド

2025年10月に入り、気温の変動が大きくなってきました。 気象庁によると、今年の10月上旬は「10年に一度レベル」の高温になる可能性もあり、昼間は真夏日になる地域もあるようです。 そんな秋ゴルフを快 …

女性ゴルファーがフルバックティに挑戦!ティーグラウンドの種類と体験談まとめ

ゴルフを始めて間もない方でも、ティーグラウンドの名前を耳にしたことがあると思います。 「レギュラーティ」「バックティ」「レディースティ」など色々ありますが、いざ整理してみると混乱する人も多いんですよね …

冬ゴルフと夏ゴルフの難易度の違い|どちらが難しい?

ゴルフは季節によって大きく難易度が変わるスポーツです。 同じコースでも、冬と夏では天候や体調の影響でスコアが大きく変わることがあります。 この記事では、冬と夏のゴルフの違いと、快適にラウンドするための …